オオサカジン

出産・育児 出産・育児   | 箕面市

新規登録ログインヘルプ


ママのつぶやき 子育て事件簿 福浦路子 ひとりじかん とまごま日記 はるちゃんのおいしいレシピ

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by オオサカジン運営事務局 at

2010年10月21日

子どもと科学!

すばらしいタイトル!←自画自賛
すばらしい記事を期待している人はこれ以上読まないで下さい!

先日福井県恐竜博物館に行ってきました。

恐竜の世界が広がり、とってもかっこ良かったです。

息子が、夢中!

質問攻めに合いました。

でも息子が一番興味を持ったのが、

「生命の歴史」「地球の科学」で、

46億年という時間の中で育まれてきた生命の歴史を紹介しています。

進化と絶滅を繰り返して、生物は生きてきました。てな感じです。

地球の科学」ゾーンでは、命の源である地球の姿を「水と地球」「火と地球」という2つの面から紹介しています。

陸と海の堆積物、堆積物に埋積された化石、地球を構成する「岩石」、鉱物や宝石など、躍動する地球の姿が見えることでしょう。

生命と環境とが互いに影響しあいながら現在の地球環境は形成されていったのです。

てな感じなんですが。


だれか!この説明、小学校一年生に分かるようにして下さい!

息子「ねえ。この動物何?」

私  「ああ、ぞうさんの前の動物よ。」

息子「へえ。」

何となく分かったみたい。

息子「この岩石は、、、?』

私「えーと、説明によると、マグマ、地球の中から、出てきたんだって!」

こんな感じで、

質問攻め。

その都度、何となく答えていましたが、

人間の進化については、とっても興味があったらしく、

理解したい!と、質問も、しつこくなってきて、困りました。

私は、たくさんの人の中で、矢継ぎ早に質問され、答えさせられ、

ま、、間違ってないよね!と、ヒヤヒヤでした。

さらにしつもんはエスカレート。

息子「ネアンデルタール人て、何?」

息子「僕とどう違うの?」

息子「原人?」

息子「僕の骨もこんなん?」

息子「なんで?この人と、僕は、どう違うの?ねえ!教えて教えて!」

私「人間の先祖は、猿だって!」

息子「え、、、。」←ショックを隠しきれない。真っ青

そんな顔するなよ。だって、それくらいの知識しか、ないんだよ〜。

く〜 私だって、こんなに沢山ヒト亜科の種類があるなんて、今の今まで知らんかったのに〜

息子「だったら、箕面の猿と人間は、どう違うの?」

全然違うの!と、答えても、きっと駄目なので、

私「あんたはね。これらのたくさんのヒト亜科の、最終進化形!

この答えには、息子も、大満足!

オレって、オレ様って、!最終進化形!

ものすご〜いざっくりとですが、

大筋通じたようで、とっても良かったです。

ポケモン様々です。

福井県恐竜博物館の息子ネタは、、第2弾もあるので、次回愚痴ります!

宜しくです。  

Posted by 福浦路子 at 20:30Comments(2)

2010年10月11日

試合で勝って、勝負で負けた、、。感じ。

「おかあさ〜ん」

土曜の朝の息子のか弱い呼び声。

「なあに?寒いの?おふとんおいで」

私の天使のような声。

が、、、。

「うう〜ん。違うのお。DSをトイレの中に落としちゃった、、、。」

カーン!と頭の中で、ゴングが鳴った!

「はあ?!なんで?なにを?」パニックの私。

その後、

「なんて不注意な!」
「あんだけ大事にしろって言ったのに!」
「。。。。。。。!!!!!!!!!!!」

何を言っても後の祭り。

「もう絶対に買ってあげない!」

と言うと、息子は、

「うえーーーん。じゃあ、今年のサンタさんは、他のものを我慢して、DSにする。」

って、言う始末。

「はあ?サンタさんも、持てたものをあげるのは、嫌だってよ!」

と言い返す私。だって。サンタさんの気持ちは、私が一番知ってるの!

すると、第二次反抗期の入り口の娘が、

「そんなん!お母さん他人の気持ちがなんで分かるのよ!

サンタの気持ちはサンタしか分からないの!」

と、息子を援護射撃。

「そうだね。じゃあやっぱり僕サンタにもらう。お母さんはもういい!嫌い!」

だとさ。

「。。。。。。。」  

Posted by 福浦路子 at 22:34Comments(0)

2010年10月04日

努力賞

今日、息子が夏休みの自由研究に描いた絵に、努力賞をもらってきました。

よーがんばった!拍手
ていう、あれですね。

娘 2枚。

息子 2枚

描いた中の一枚なので、良いのですが、

その絵、入選しなかったお姉ちゃんの絵を、ちらちら見ながら描いたものなんです。

早く描けよ!という、私から出ている殺気と、

お姉ちゃんのどんなもんよ!

という自慢オーラを、たくみに操って、

もお、ええわ。こんなもんやろ。ってな感じで

受賞。

暑い夏の、親子の宿題という暑い戦いの一日を思い出しました。

誰か私に努力賞をくれい!  

Posted by 福浦路子 at 21:30Comments(0)