オオサカジン

出産・育児 出産・育児   | 箕面市

新規登録ログインヘルプ


ママのつぶやき 子育て事件簿 福浦路子 ひとりじかん とまごま日記 はるちゃんのおいしいレシピ

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by オオサカジン運営事務局 at

2008年07月31日

夫の携帯

夫の携帯。

帰宅後、

私の携帯の充電を、

どんな状態かも確認せずに、抜いて、

自分のを充電。

リビングの真ん中に、でんといつもある。

先日、携帯を、忘れていった夫。


ちょろちょろと家に電話をかけてきて、

携帯のチェックを頼まれるのだけど、

操作方法もよくわからんし、

結構めんどくさい。

しかも携帯にかかってきた電話より、

夫の確認電話の方が、数倍多かったし、

ありがとうの一言もないし。

外でいたい何をしてるんだろうか?

やることないのかな?



外で何してるんだろう。  

Posted by 福浦路子 at 15:28Comments(0)

2008年07月31日

ポニョ2

ポニョ観て 泣き

その足で、箕面祭りに行って

金魚すくいして、

もちろんついた名前が、

ポニョ。

おもしろくもなんともない。  

Posted by 福浦路子 at 09:44Comments(0)

2008年07月30日

ポニョ

観に行ってきました。

娘が、
「○○ちゃんの、ママとパパとその妹で、観に行くらしいから、
私もついていってくる。」

と、夏休み前から言うのです。

まじ?
それって、ご家族の行事に、割り込むってこと?
と思い、
向こうのママも、何も言ってこないので、気まずいながらも
そっとしていたら、
今朝、電話が鳴って、

「ポニョどうするの?」
と。
おお。やっぱりちゃんと約束していたか?
と思ったのら、
どうも、
お友達のほうも、
「○○(←うちの子の名前)ちゃんの、ママとパパとその妹で、観に行くらしいから、私もついていってくる。」
と、言っていたみたいで、
それって、ご家族の行事に、割り込むってこと?
となっていたようです。

恐るべし、娘とその親友。拍手

そんなこんなで、ばたばたと話が進み、
向こうのパパが、連れて行ってくださることに。

話がすべて終わって、一段落。

と、
「僕ちゃんも、ポニョ!」炎
と、弟が、、。そうか、
インディージョーンズで、映画に目覚めたか、、。
ひがむとやだしなあ。


ぬう


で、連れて行くことにしました。

向こうは、パパとくるので、
そのパパと、私が約束して、
映画館です。
とほほ。

ポニョが、始まって、
わたしも、ちょっとゆっくりできて、
話も中盤
そして、山場にきて、、。

トンネルのところで、

ふと息子を見ると、

泣き

「もうだめかなあと思ったのに大丈夫だったので、
よかったーと思ったら、涙が出た」のだそうです。

連れてきてよかったーーー。ハート
あとで、お友達夫婦に、そのことを話すと、

「えーーー!泣くとこあった?」

私もそう思う。
けど、泣いたの息子は、

女の子2人は、

けろっとして、
次にあう日取りなんかを決めてました。

恐るべし、娘とその親友。拍手   

Posted by 福浦路子 at 02:04Comments(0)

2008年07月24日

始まりと経過。

ぎゃあ!いてえ!
いきなりですが、
陣痛って、この世のものとは思えない、
はじめて味わう痛みでした。
そんななか、

「おかあさーん。たすけて〜」と叫び、
「あちらにいるのは、おばあちゃん。おかあさんは、あなた!」と
助産師さんに、激励されてはじめての出産。


「ひっひっふう。」と
立ち会い出産で、声をかける旦那に
「やかましい!かわりにやってみろ!」と
すごんで分娩室が爆笑に包まれた、二人目の出産。

人生で、これほど理性を失う瞬間は、ありませんでした。
蒼白 失笑 赤面 爆笑ですからね。 
(あえて、はずかしいとは、いいません!)

そんな私が、そのまんま子育てしていますが、

先日、
近所のスーパーで、
「ちゃんと前向いて、歩きなさい!もう!」という、
声にびっくりして振り向くと、

なんと、
下の子を取り上げて下さった、
女医さんでした。

な〜んか、安心しました。

ともあれ、7年前、子供がお母さんなった私。
今でも状況はあまり変わりません。
タイトル通り、毎日が、事件の連続です。
みなさま。末永く笑ってやって下さい。  

Posted by 福浦路子 at 11:53Comments(0)子育て