オオサカジン

出産・育児 出産・育児   | 箕面市

新規登録ログインヘルプ


ママのつぶやき 子育て事件簿 福浦路子 ひとりじかん とまごま日記 はるちゃんのおいしいレシピ

2008年09月11日

みっけ!メンバー 友達 私 家族。

ママ友でもない、

サークル仲間でもない

私としては、

人生最後の、私の友達

だって、みっけのメンバーは、

不思議と、子育て支援センターで出会いながら、

子供同士の接点が、いっさい無く、

親同士が、まず仲良くなって、子供同士を、遊ばせたから。

子供を産んでから、私は、

子供のために、何かをし、

子供のために、を、必ずと言っていいほど守っていました。

『子供同士が仲がいいのなら、あそびましょう。』

『子供の昼寝の時間だから、かえりますね、』

などなど。

時には、うまい具合に、子供をダシにして、いろんな事をしました、

(良くも悪くも、)子供のために、人間関係を作ってきた感じが有ります。

でも、みっけのメンバーは、

私が選んで、友達になりました。

この、クソ忙しい、育児の合間にです。

とっても不思議な縁をかんじます。

だから、

私たちの関係に、言い訳はできません、

私は、はっきり言って、

子供、旦那を巻き添えにして、

みっけを楽しんでるんですから、

これは、自分探しとかのたぐいではありません。

はっきりとした、目標を持ち、行動しているのですから、

育児の合間を見て、自己表現しているのです。

この事に気づいてから、私は、

やりがいを感じるようになったと同時に、

家族に対して、

家事、育児をちゃんとやってるんだろうか?

という、負い目を感じ始めました

でも、同時に、

今まで、育児一筋に生きてきた自分を

客観視できる瞬間でもありました。

ふと、母親以外の自分に戻る時を、感じると、

とてもリラックスしているのです。

家事と育児を少しだけさぼって、

自分の時間を持つと、

本来の、自分を確認できる。

でも、家事育児をやってないという

ちょっとした負い目が、でる。

でも、逆に、その事が、

謙虚さに結びつき、

家族にやさしくなれたりします

結果、家族は、

ほんの少し、私に、時間を与えると、(家事を手伝うのですよ。)

私の心がほぐれる事を、覚えてくれて、

私も、心から、満たされて、ありがとうが言えて、、。

すべてが、ちょっぴりハッピーになります。

カチカチの100点ママを目指すのではなく、

60点の、落第ぎりぎりママの方が、

家族にとっては、いいのではないかとさえ思います。

子供の教育という面から考えても、

家庭の中は、

とってもハッピー!が、

時々有るのではなく、

ちょっとだけハッピーが、

毎日続く方が、大切なんじゃないかと考えます、

みっけ!のメンバーの関係は、

そんな事を私に再確認させてくれた、

とっても、貴重な出会いでした。

Posted by 福浦路子 at 00:43│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。