
2008年10月02日
娘の幸せ。
娘と、意識的に幸せについて、話してみました。
娘の幸せは、
おかあさんが、朝、おこしてくれる。
学校から帰ると、おかあさんが、鍵をあけてくれる。
おかあさんが、弁当を作ってくれる。
お母さんが、夜、隣で寝ていてくれている。
だいたいこんな感じでした。
これは全部、お母さんがやってあげなくてはならない事では、
無いと思います。
(現にうちも、朝、家族全員を起こすのは、娘の仕事になっています。
わたしは、早起きが、苦手です。だからなぜ、娘は、朝起こしてくれる。と言ったのか、分かりませんが、
彼女の中での、イメージは、起こしてもらってるんでしょうか、、。)
でも、こんな些細な日常を、手伝う事によって、
娘は、愛情を感じているのかなあ?
と、勝手に解釈しました。
私は、大きなハッピーを与える事は、少ないかもしれないけど、
努力して、毎日、小さな気づかないような
ハッピーを、娘にあげれてたら、嬉しいなあ。
娘の幸せは、
おかあさんが、朝、おこしてくれる。
学校から帰ると、おかあさんが、鍵をあけてくれる。
おかあさんが、弁当を作ってくれる。
お母さんが、夜、隣で寝ていてくれている。
だいたいこんな感じでした。
これは全部、お母さんがやってあげなくてはならない事では、
無いと思います。
(現にうちも、朝、家族全員を起こすのは、娘の仕事になっています。
わたしは、早起きが、苦手です。だからなぜ、娘は、朝起こしてくれる。と言ったのか、分かりませんが、
彼女の中での、イメージは、起こしてもらってるんでしょうか、、。)
でも、こんな些細な日常を、手伝う事によって、
娘は、愛情を感じているのかなあ?
と、勝手に解釈しました。
私は、大きなハッピーを与える事は、少ないかもしれないけど、
努力して、毎日、小さな気づかないような
ハッピーを、娘にあげれてたら、嬉しいなあ。
Posted by 福浦路子 at 07:09│Comments(0)