オオサカジン

出産・育児 出産・育児   | 箕面市

新規登録ログインヘルプ


ママのつぶやき 子育て事件簿 福浦路子 ひとりじかん とまごま日記 はるちゃんのおいしいレシピ

2009年02月15日

英語人

あのひと、英語人?

外国人の事です。

息子は、この人、自分と同ではない、と感じる事がよくあるみたいです。

(お姉ちゃんは、正反対です。)

そこでの説明には、恥ずかしながら、何と言って良いか分からなくなる時があります。

「個性だよ。それも含めてこの人なんだよ。」という説明は、通用しないからです。

今日も、

「となりでチーズバーガー食べてる人、英語人やで!」←マクドが昼ご飯

「ねえねえ、英語で何て言うてるの?」

と、しつこい!

ガン見!

でも、私のミミに、知ってる単語すら入ってこない。

これは、さすがに、英語人ではなさそう。。

「たぶん、英語人ではないと思う。英語以外の言葉だわ。」

と言うと、

「どこの人?ねえ、おかあさん、聞いて来て!」

な!なんと!

純日本人のおかあさんになんて指令を出すんじゃ!

「自分で聞いて来たら?」

と、日本人らしく切り返す私。

「いや〜んいや〜ん。」

もう、向こうの方も、たいがい気づいてる、

まあ、

良い機会だし、おかあさんが、一肌脱いでやろう。

「あのう、どこから来られてるんですか?」←超ナチュラル大阪弁

「息子が、とっても知りたがってるんです。」←たとえ息子でも人のせいにすることを忘れない日本人。

「すると、韓国です。」とのこと。

おお!なるほど、すっきり!

あんまり、〜〜〜ダア。とか、〜ニダ。とか、ワイワイと言ってなかった!

イメージと全然違った!←韓流ドラマの見過ぎ。

すると、息子は、

「ああ!地球儀で見たら、日本のとなりのめちゃ近い国。」

と、納得してくれました。

「そうそう。日本に一番近い国ね。お隣さんよね!」

と、私のコメントにも安堵の色。はりが出ます。

まだまだいろんな国の人に、あわせてあげたいなあと思う

母なのでした。

勇気出して聞いてよかった!

日本に来てるんだから、日本語で質問していいのだ!

と、母の背中を見て、学んだ事だろう。


同じカテゴリー(子育て)の記事画像
なんか暑い夏。
親ばか
ドレス
子供の会話。
子育て階段
思いやりの心。
同じカテゴリー(子育て)の記事
 子どものしつけ (2011-04-02 12:56)
 兄弟は恐竜 (2010-11-11 22:06)
 最近のみっけ!  (2010-05-03 18:01)
 最近一番の謎。 (2010-02-21 01:23)
 雨にも負けず、インフルエンザにも負けず (2009-09-27 00:24)
 キャンプなのだ! (2009-09-06 21:21)
Posted by 福浦路子 at 23:22│Comments(0)子育て
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。